「履歴書にTOEICの点数を書きたいのだが、いつ受験したのか、取得日を忘れてしまった!」
「TOEIC の正確な点数/スコアを忘れてしまった。どうしよう。」
「2年以上前なので、公式認定証の再発行も、インターネットで確認することもできない。」
「履歴書にはどう書けばよいのだろう・・・。」
転職・再就職活動のため、TOEICの点数を履歴書に記載したいと思っても、受験したのが数年前の場合、取得日や正確な点数を覚えていない、わからないという方もいらっしゃると思います。
TOEIC のスコアには有効期限がありません。
このため、過去に取得したものであっても、英語を使う仕事に応募したい場合には、資格取得欄にきちんと記載しておきたいですよね。
私の経験上、転職・再就職活動時に公式認定証の添付や提出を求められたことはございません。
しかし、記憶が曖昧の場合、履歴書にどのように記載したらよいか不安になる方も少なくないかと思います。
そこで、TOEIC の取得日を忘れたのか、点数/スコアを覚えていないのか、試験日が2年以上前なのか等、ケース別に対策をまとめていきます。
Contents
TOEIC試験日が2年以内の場合はネットで確認または認定証の再発行が可能
まず初めに、TOEICを受験したのは2年以上前でしょうか?
それとも2年以内でしょうか?
2年以内の場合には、公式サイトから認定証の再発行が可能です。
Official Score Certificate(公式認定証)は再発行できますか?スコアに有効期限はありますか?
試験日から2年以内の再発行が可能です。インターネットまたは郵送で手続きをしてください。スコアに有効期限はありません。
手数料のお支払い完了後、または手続書類がIIBC試験運営センターに到着後4営業日以内に、スコアを発送します。スコアを提出される場合は、提出期限に間に合うようお早めにお手続きください。
認定証は必要ないという場合には、公式サイトからオンラインで申込みをしている場合にはログイン後に過去の履歴を確認することができるようです。
もっとも、2年以内に受験したTOEICであれば、スコアや受験日を覚えていらっしゃる方が大半だと思います。
しかし、残念ながら2年以上前の記録であれば、認定証の再発行は不可となりますので、履歴書にどのように記載すべきかについては、次の項目で考えていきましょう。
TOEIC試験日が2年以上前、かつ取得日、点数を忘れた場合
TOEICの取得日を忘れた場合
TOEIC のスコア/点数は覚えているけれど、取得日を忘れてしまった。
公式認定証を紛失したが、受験したのは2年以上前なので再発行をすることができない。
転職や再就職のため、履歴書に TOEIC の点数を書きたいということは、英語を使う仕事、語学スキルを活かせるような求人に応募しようと検討しているということだと思います。
ということは、英語が好きであったり得意で、スキルアップのため勉強している時に受験していますよね。
TOEICスコアも目標があったと思いますので、点数はしっかりと記憶している方がほとんどではないでしょうか。
このため、公式認定証がない場合には、スコアは覚えているけれど、取得日がわからないというケースが多いと思います。
先ほど公式サイトにも記載がありましたが、 TOEIC の点数には有効期限がございません。

このため、どうしても取得日を思い出せない、忘れてしまったという場合には、履歴書には 資格取得年月を記載せず、資格名とスコアのみ記載し、点数をアピールします。
○○年〇月 TOEIC公開テスト 〇〇〇点取得
TOEIC公開テスト 〇〇〇点取得
せっかく努力して取得した TOEIC の点数を、取得日がわからないという理由で資格取得欄を空白にするのはもったいないですからね。
なにより、英語を使う仕事に応募しているのであれば、 企業側の判断材料として TOEIC の点数は履歴書に記載するのが一般的だと思います。
面接で、「いつ取得したのですか?」と聞かれた際には、 公式認定証を紛失してしまい、取得日がわからなかったので空白にした旨を伝えておくとよいでしょう。
正直なところ、取得日がいつなのかはそれほど問題ではありません。
なぜなら、 重要なのはあなたの今の英語力です。
業務で英語力が必要なのであれば、 面接で必ずチェックされます。
ちなみに、私の勤務先でも、面接の際には英語でのやりとりやメールライティングを必ず実施するとのことです。
TOEICの点数/スコアを忘れた場合
あなたが英語を使う仕事を探しているのであれば、少なくとも、英語が嫌いではないはずです。
TOEIC も、会社から強制されたから受験したのではなく、自分から挑戦した人の方が多いでしょう。
とはいえ、5年前、10年前となると、800点以上だったのは確かだけれど、820点なのか、825点なのか、1の位までは正確に覚えていないということもあると思います。
この場合は、あなたの良心に従い、確実に覚えている10の位までの点数を記載するか、800点、850点など、切りの良いスコアを記載するかだと思います。
TOEIC スコアを盛ってしまった場合、入社後に後悔するのはあなたですから、忘れてしまったのであれば、スコアは謙虚に記載しておくほうが良いかもしれませんね。
TOEICの取得日も点数/スコアもどちらも覚えていない場合
TOEICを最後にいつ受験したのかも、点数もどちらもわからない。
600点なのか700点なのか、800点なのかさえも覚えていない。
そんなことってあるかな?
と疑問ではございますが、もしもあなたが何もかも全く覚えていないのであれば、履歴書に書くのは諦めて、次回のTOEICを受験しましょう・・・。
TOEIC L&Rは年10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)受験することができます。
TOEIC対策はスキマ時間を利用したい!
という場合は、Amazonのオーディオブックがおすすめです。
* Amazonの Audibleなら、30日間無料体験中に下記の書籍を読む(聴く)ことができます!*
忙しくて読書をする時間がない・・・
書籍を買うのはお金がかかる・・・
そんな私の悩みを解決してくれたのがAmazonのオーディオブック「Audible」です。
私は
- 通勤中に歩きながら
- お昼休みにお弁当を食べながら
- 家で料理を作りながら
- 出勤準備をしながら
1.7~2倍速でオーディオブックを聞いています。
↓↓Amazonオーディオブック 30日間無料体験!↓↓
>>> Audibleを30日間無料で試す
*無料体験中に解約可能
転職・再就職のためにビジネス英語を学んでスキルアップしておこう!
応募企業からTOEIC公式認定証の添付や提出を求められたことはないけれど
私もあなたと同様、「英語を活かせる仕事をしたい!」と就職活動をした一人です。

履歴書に記載したTOEICのスコアは数年前の古い記録です。
しかし、私の場合は、900点を目標にしていたこともあり、スコア達成したときは感激のあまり、公式認定証をスキャンし、電子保管しました。
もちろん原本もございます。
ということで、数年前のスコアであっても、取得日だけでなくリーディング、リスニングの内訳まで記載することができたわけです。
とはいえ、普通ここまでしている人は稀ですよね。
認定証がないけれど、どうしようと心配になる方もいらっしゃると思います。
しかし、私の経験上、応募企業から選考の過程でTOEICの取得日についての再確認や、認定証の添付や提出を求められたことは一度もございません。
ですから、あなたがTOEICの取得日または点数を覚えているのであれば、履歴書に記載しても大丈夫です。
くどいようですが、TOEICのスコアには有効期限はありませんからね。
ビジネス英語を学んでスキルアップしよう
TOEICのスコアは古い情報でも履歴書に記載することができますが、企業は業務を行う上で必要な英語スキルがある人材を求めています。
このため、選考の過程では、あなたの英語力をチェックされるでしょう。
私の場合、複数の企業を受けていますので、英語レジュメから始まり、外国人面接官との英語面接、英文メールテストを経験しました。

また、企業によっては、入社後に TOEICを受験しなくてはならない可能性もございます。
英語を使う仕事をするのですから、日々ビジネス英語を学ぶ努力をしなくてはならないということですね。
私はブランクが長かったこともあり、TOEIC900点とはいえ、自分の英語力に自信がありませんでした。
このため、ビジネス英会話に特化したオンライン英会話のビズメイツで、毎日25分のレッスンを受け、鍛えていただきました。

↓↓英語を活かす仕事をしたい人におすすめのオンライン英会話↓↓
電話応対やプレゼン、電話会議のロールプレイングといった実践的な内容から、英語レジュメのアドバイス、英語面接の対策まで。
毎日繰り返しレッスンを受けることで、少しずつ自信がつき、英語面接でも外国人面接官を前に堂々と話せるようになりました。
スカイプレッスンのため、自宅でマンツーマンレッスンを受けることができますし、入会金も教材費も無料です。
本気でビジネス英語を学びたい!スキルアップしたいという方にはお勧めのオンライン英会話です。
無料体験レッスンがございますので、英語を活かして転職したい!という方は是非お試しください。
最後に
前回、TOEICスコアに期限はないという記事を書いている際に、「期限はないけれど、いつ取得したのか忘れてしまった場合はどうなるのだろう」という疑問から、当記事を作成することにしました。
私のように、数年前の古いTOEIC公式認定証を原本保管かつ電子保管しているという人は少ないですよね(笑)。
どれだけ大事なんだ!(笑)という感じですが、TOEIC900点を取ったときは本当にうれしかったんです。
とはいえ、今受験して取れるか?といえば、全く自信がありません。。。
今は実務で英語を使っていますので、日々スキルアップしなくてはならないビジネス英語の方に注力したいと考えています。
当記事が、履歴書を目の前に「TOEICの取得日/スコア・点数を忘れてしまったけれどどうしよう」とお悩みのあなたのお役にたつことができれば幸いです。
あなたの転職・再就職活動を応援しています!