長い間専業主婦をしているので、働ける気がしない・・・。働く自信がない。
専業主婦だから今更働けない・・・。
結婚を機に仕事を辞めて家庭に入った場合、ブランクがあるので「働きたいけど今更働けない」とお悩みではありませんか?
家庭と仕事を両立させている友人を見ると、劣等感に苛まれてしまう。
「働けない」と言い訳している自分に罪悪感を感じる。
こんな気持ちになることもあるでしょう。
ブランクが長くなると、働くことへのハードルが高くなるのは当然です。
なぜなら、 今までの日常から変化を起こすためには、行動力が必要になるからです。
働いて収入を得るということは、楽しいことばかりではありません。
それでも、少しでも稼ぎたい、もう一度働きたい。
そう考えて悩んでいるのではないでしょうか?
私は10年ブランクがありましたが、離婚を機に正社員の職に就きました。
ブランクがあっても、採用してくれる会社はあります!
そこで、当記事では、
なぜ働ける気がしないと悩むのか?
働ける気がしない理由
等を掘り下げた上で、 「こんな風に考えれば、一歩を踏み出す勇気が出るかも」 という意見をまとめさせていただきますね。
あなたのマインドブロックが外れるきっかけになれば幸いです。
Contents
専業主婦なので働けないと悩む理由
昨今、「専業主婦は優遇されすぎ!」として第3号被保険者のことや、103万の壁、130万の壁のことがメディアで度々取り上げられています。
ご主人の収入が高く、妻が働く必要がない家庭。
ご両親が資産家で、経済的に不自由がない家庭。
専業主婦でいるかどうかは、各家庭が決めることなので、他人がどうこう言うことではないと個人的には思います。
それほど家計に余裕があるわけではないけれども、子育てを優先したい、介護が必要な家族がいる等、どの家庭もそれぞれ事情があるのです。
しかし、あなたが専業主婦なので働けないと悩んでいるのは、 働きたい。言い換えると、収入を得たい。という気持ちがあるからですよね。
子供の教育にお金がかかる。
夫の稼ぎだけでは不安。
老後のためにも貯蓄を増やしたい。
こう考えているからではないでしょうか?
あるいは、お金のことだけでなく、もう一度社会復帰したい、社会と接点を持ちたいという気持ちもあるかと思います。
働きたい気持ちがあるのに一歩が踏み出せない
だからこそ悩んでいるのではないでしょうか?
専業主婦なので働ける気がしないと思う理由
ここで、働きたいのに働けない。
働ける気がしないと思う理由について、整理してみましょう。
- ブランクがある
- スキルや経験がない
- 体力が心配
- コミュニケーションが不安
- ストレスを抱えることになると思うと不安
- 家庭と両立ができるか心配
- 自信がない、怖い
このような理由が挙げられるのではないでしょうか?
ブランクがある
仕事を辞めてから2年、3年、5年とブランクが長くなればなるほど、再就職のハードルが高くなる気持ちはよくわかります。
仕事の勘を取り戻すのには時間がかかるでしょう。
そもそも採用してくれる企業なんてないと、最初から諦めていませんか?
企業が求める人材は様々です。
ブランクがあっても構わないと採用してくれる企業もあります。
スキルや経験がない
自分にはスキルや経験がないから働ける気がしないと考えていませんか?
それは、あなた自身が自分の強みを認識していないからではないでしょうか。
自分はどんなことが得意なのか?
なぜ得意なのか?
どんな仕事をやりたいのか?
強みを活かせる仕事はどのような仕事なのか?
まずは、自分自身としっかり向き合うことが必要です。
* Amazonの Audibleなら、30日間無料体験中に以下の書籍を読む(聴く)ことができます!*
↓↓Amazonオーディオブック 30日間無料体験!↓↓
>>> Audibleを30日間無料で試す
*無料体験中に解約可能
体力が心配
専業主婦から仕事を始めると、体力が持つのかどうか心配になりますよね。
私の場合は通勤でさえ耐えられるかどうか不安でした。
慣れるまでは確かに辛いですが、時間が解決してくれます。

どうしても不安だという場合は、最初から リモートワーク可 の仕事を探しましょう。
毎日は難しくても、出社と在宅のハイブリッド型の企業も今はたくさんあります。
コミュニケーションやストレスが不安
長い間、家族や知人等限られた人としか接点がなかった場合、社会復帰後に周りとうまくコミュニケーションがとれるか不安だという方も少なくないでしょう。
もともと内向的で、人とのコミュニケーションが得意でない方であれば尚更です。
対人関係のストレスで精神的にダメージを受けるかもしれないと思うと、働く勇気が出ないというのもよくわかります。
しかし、対人関係は働いてみないとわかりません。
まだ起きていないことをあれこれと考えても仕方がないことです。
実際に働いてみて、無理のない程度に頑張ってみて、それでもダメならまた別の仕事を探せばいいのです。
なぜなら、あなたの今の状況は、 家族の生活があなたの収入にかかっているという段階ではないからです。


生活のために稼がないといけない!
という切羽詰まった状況ではありませんので、もっと気楽に考えてもよいのではないでしょうか?
家庭と両立ができるか心配
働いて収入を得ることも大切ですが、だからといって家事や育児をおろそかにしたくない。
専業主婦として、家庭のことを最優先に行動してきたあなたにとっては、働きに出ることで仕事と家庭のバランスが崩れるのではないかと不安になるのは当然だと思います。
しかし、今は産休・育休を経て仕事に復帰する女性は珍しくありません。
女性が働きやすい環境やサポート体制が整っている企業も少なくないのです。
口コミサイト 等の情報を参考に、情報収集してみてください。
↓↓国内最大級の転職口コミ情報はこちら!↓↓
>>【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト
ちなみに、私の勤務先でも働くママがたくさんいますが、時短制度は使わず(残業が少ない職場なので)、皆さんフルタイムで勤務していますよ!
怖い、自信がない
長い間専業主婦をしていると、
今更働けない
働きたいけど怖い、自信がない
そう思う気持ちはよくわかります。
私自身は専業主婦ではありませんでしたが、会社員としては10年のブランクがありましたので、再就職時にはそれはそれは怖くて自信がなかったです。
ブランク後の再就職にもかかわらず、自信満々で全く緊張しない人の方が珍しいと思いませんか?(笑)
あなたが働くのが怖い、自信がないと思うのは普通のことです。
大丈夫です。安心してください。
怖いと思うのは、まだ経験をしていないからです。
再就職し、少しずつ仕事を覚え、一つずつできることを増やしていけば、自信になります。
何事も、小さな成功体験の積み重ね です。
パート・非正規雇用よりも正社員の仕事を探す
もしもあなたの希望月収が月数万円のおこづかい程度ということであれば、パート、アルバイトの仕事でもよいと思います。
しかし、「できれば少しでも多く稼ぎたい。」と考えているのであれば、 正社員の仕事 を探してください。
なぜなら、正社員とパート・非正規雇用では、職業選択の幅に差があること。また、給与・待遇面での差が大きいからです。
あなたが扶養の範囲内でできる仕事を探すとしましょう。
2023年現在では、所得税がかからないのが年収103万円、月収にすると9万円弱ですよね。
しかし、 正社員であれば年間103万以上のボーナスを支給している企業は珍しくありません。
例えば月給25万円の場合、4.5ヶ月分であれば、ボーナスは112万5,000円です。
月給30万円の場合、3.5ヶ月分であれば105万円です。

業績やあなたの評価次第では、ボーナスとは別の決算賞与で年間103万円以上支給してくれる企業もあります。
では、正社員の仕事はパートや非正規雇用の仕事と比較し、難易度が高く大変なのかと問われると、必ずしもそうだとは言えないのです。
なぜなら、パートの仕事を探すとなると、サービス業や接客業などの立ち仕事や、介護職など人によっては体力的、精神的に厳しい仕事が大半かと思います。
仕事のハードさと給与が比例していないことも多いでしょう。
一方で、正社員の仕事であれば、職種の選択肢が増え、 リモートワークができる仕事も多くあります。
例えフルタイムで働いたとしても、デスクワーク中心であったり、自宅で仕事ができるのであれば、1日数時間の立ち仕事よりも体力的に余裕があるのではないでしょうか?
もちろん、どのような仕事をしたいかというのは、人それぞれです。
デスクワークよりも体を動かす接客業の方が良いという人もいるでしょう。
あなたがサービス業や接客業を希望する場合であっても、「稼ぎたい!」と思うのでしたら 正社員 としての採用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
繰り返しになりますが、 パートと正社員の時給の差は大きいです。
扶養の範囲内である「年収103万円」は、正社員の仕事であれば、毎月の給与とは別のボーナスや決算賞与として、1-2回の支給で得られる企業も少なくないのです。
専業主婦のメリットを活かして仕事を探す
ブランクがある専業主婦の再就職は、条件によっては簡単ではないでしょう。
しかし、今は人手不足が叫ばれている時代です。
あなたに合った仕事を見つけることは不可能ではありません。
専業主婦のあなたには仕事を探す上で大きなメリットがあります。
それは、 焦らなくてもよいことです。
今のあなたは、生活が困窮していて1日でも早く、どんな仕事でもよいから仕事を探さなくてはならないという状況ではないですよね。
もしもあなたが、シングルマザーだったら?
ご主人が解雇されたり病気で働くことができなかったらどうでしょう?
仕事を始めるかどうかで迷ってはいられません。
選択肢は 働くの一択なのです。
しかし、あなたは違います。
働いて収入を得るか、このまま専業主婦で家庭を守ることを優先するかを選ぶことができる立場なのです。
仕事探しに焦る必要がないのであれば、どんな仕事がしたいか、あなたの強みは何なのか、あなたのスキルや経験を活かせる仕事はないか?と、時間をかけて仕事を探すことができます。
コロナや時代の流れで、女性が働く環境は大きく変化しました。
ブランクが長い人ほど、求人サイトを見て驚くかもしれません。
なぜなら、
- 在宅勤務可
- 時短可
- 残業少なめ
- 有給がとりやすい
等、仕事と家庭を両立できそうな求人が数多く掲載されているからです。
社会に出て働くということは、辛いこともあります。
しかし、働いて収入を得るということは自信につながります。
なぜなら、 誰かの役に立っている。社会に価値を提供しているからこそ、その対価として収入を得ることができるからです。
「働ける気がしない」と悩んでいる状態から、一歩前に進んでみませんか?
働きたいと思える会社があるかもしれませんよ。
↓↓国内最大級の転職口コミ情報はこちら!↓↓
↓↓女性が働きやすい求人が多数掲載!↓↓
↓↓転職エージェントDODAへの登録はこちらから!↓↓
* Amazonの Audibleなら、30日間無料体験中に以下の書籍を読む(聴く)ことができます!*
忙しくて読書をする時間がない・・・
書籍を買うのはお金がかかる・・・
そんな私の悩みを解決してくれたのがAmazonのオーディオブック「Audible」です。
私は
- 通勤中に歩きながら
- お昼休みにお弁当を食べながら
- 家で料理を作りながら
- 出勤準備をしながら
1.7~2倍速でオーディオブックを聞いています。
↓↓Amazonオーディオブック 30日間無料体験!↓↓
>>> Audibleを30日間無料で試す
*無料体験中に解約可能