就職・転職活動中で英語面接があるのだけれど、うまく話せるか自信がない。
英語面接は初めて。私には絶対に無理だ!
どんな練習、準備をしたらよいのだろうか。
面接に備えて特訓するので、良い方法を知りたい。
英語を活かせる仕事に就きたいと思い、就職活動をしていたとしても、自分の語学力で大丈夫なのかどうか、不安で自信がないという人も少なくないですよね。
私自身、ブランクが10年もございましたが、英語を使うことができる仕事がしたいと思い、再就職活動をいたしました。
そこで、英語面接対策のための3つの方法と、私自身が行った練習・特訓方法をご紹介しますね。
Contents
英語面接の対策本・参考書
英語面接対策の一つ目は、対策本・参考書でよく聞かれる質問や英語のフレーズを学ぶ方法。
インターネット上には無料で得られる情報が溢れているため、私の場合は書籍で勉強することはありませんでした。
しかし、紙媒体で最初から最後までまとまった情報として知識をつけておきたいという場合には対策本を1冊購入しておくのもよいかと思います。
英語面接対策のためのYouTube動画
You Tubeの動画であれば、英語面接対策について無料で学ぶことができますね。
ビズメイツの英語面接対策YouTube動画
オススメは、ビジネスオンライン英会話のビズメイツが公開している下記動画。
この動画では英語面接準備のための方法について学ぶことができます。
- 面接はマッチングゲームであり、面接官は特定の人材を求めている。
- だからこそ、あなたがその企業にパーフェクトマッチする人材であること伝えなくてはならい。
- 伝えるためにはどうするか?
- 自己分析をしっかりすることと、面接官が何を求めているかを知る必要がある。
このような動画構成になっています。
学んだことはアウトプットすることでより理解を深めることができますので、自己分析や企業分析をプレゼンしてみましょうという内容です。
続きましてこちらの動画。
先ほどの動画では自己分析と企業研究を行い、面接準備が整いました。
次はいよいよ面接本番で、あなたがどれほどその企業が求める人材であるか、あなたの経験やスキル、知識が企業にどのような価値をもたらすかを伝える場面です。
例えば下記の質問。
What are your plans in the next 5 years?
あなたは5年後にどのような仕事をしていたいですか?どのようなビジョンを持っていますか?
これは日本語面接でもよくある定番の質問ですよね。
しかしこの質問の本来の意味はというと
How serious are you about this job?
企業や仕事内容をどれほど詳しく理解しているかということです。
自分の知識やスキルがどのような場でその企業に活かすことができるのかということを答えなくてはなりません。
ビズメイツの面接対策動画はフレーズを紹介するものではございません。
自分自身の回答は自分で考える必要がございます。
しかし、これは日本語の面接であっても同じことですよね。
教科書通り、何度も聞いたことがあるような丸暗記のフレーズを使っても面接官の胸には響きません。
流暢な英語でなくても、多少文法が間違っていたとしても自分の頭で考えて、自分自身の言葉で熱い想いを伝えることができれば面接官には伝わるはずです。
英語面接の練習に!オンライン英会話で毎日猛特訓
英語面接対策にビズメイツをお勧めする理由
英語面接対策のプログラムとアシストレッスンが充実
面接は言葉のキャッチボールですから、練習をするには面接官役になってくださる方が必要ですよね。
また、「こういうことを伝えたいんだけど、どういう風に英語で表現したらいいかな。」
などアドバイスも欲しい。
ということで、私の場合はビジネス英会話に特化したオンライン英会話のビズメイツのレッスンを受けることにしました。
スカイプ(skype)を利用して英会話レッスンをできるオンラインスクールは数多くあり、私も様々なスクールを利用してきました。
日常会話の練習のためだけであれば、格安のオンライン英会話でよいと思います。
しかし、英語面接対策のためであれば、プログラムがしっかりしているスクールが良いですよね。
ビズメイツのレッスンの内容は、現在仕事でビジネス英語を必要としている生徒さん向けのプログラム(Bizmates Program)が基本となっています。

しかし、希望によっては私のようにこれから英語を活かした仕事に就きたいという生徒向けのレッスンを選択することも可能。
私の場合は主に「Other Programs」の中から英語面接対策や英語メール、電話応対といったレッスンを受講しました。

また、「Assist Lesson」は生徒のリクエストに合わせた内容となりますので、英語レジュメを添削していただいたり、面接でこういうことをアピールしたいんだけどどういう風に表現すればよいかななど相談にのっていただきました。
英語面接対策には人事や、外資系企業で働いていた経験のある先生がオススメ!
ビズメイツの受講料は他の格安オンライン英会話と比較すると少々お値段が高いです。
毎日25分のレッスンであれば12,000円/月。50分の場合は18,000円/月。
しかし目的がビジネス英会話であることを考えますと、決して高すぎることはないと思います。
レッスン予約の際には先生の条件をビジネス経験で絞り込むことができます。

英会話面接であれば、人事経験者や外資系企業で働いていた経験のある先生、転職経験があり英語面接に慣れていらっしゃる先生がオススメです。
また、応募企業と同じ業界・職種経験者であればより深い会話ができますね。
英会話講師歴はまだ浅かったとしても、英語インタビューに関してはプロ!という先生方が多いのも心強いですよね。
私は過去に10社以上のオンライン英会話を経験しましたが、ビズメイツの先生方はハズレがない!
日本人の生徒が気にする点である「発音」がきれいな先生ばかりであることに加え、ビジネス経験が豊富です。
なぜなら、ビズメイツが採用するトレーナーは優れたコミュニケションスキルをもつビジネス経験者だけに絞られているからです。
先生方豊富なビジネス経験があるからこそ、ビジネス英語に特化した質の高いプログラムを提供することができるのですね。
私が10年のブランクにもかかわらず、英語を活かす仕事につくことができたのは、ビズメイツのおかげです。
最後に
英語面接対策には、自己分析と企業研究をしっかり行い、インプットした情報をアウトプットするトレーニングが重要です。
英会話に自信がないと、どうしてもフレーズを暗記してしまいがちですよね。
しかし、日本語・英語に関わらず、面接は面接官との言葉のキャッチボール。
コミュニケーションが成立しないと採用には結び付きません。
だからこそ、私の場合はオンライン英会話のビズメイツで様々な先生に面接官役になっていただきトレーニングを積みました。
英会話に自信がない場合、英語面接のハードルは非常に高いですよね。
自分に自信をつけるためにも、練習相手になってくださる方が必要です。
ビズメイツであれば、人事や外資系企業でのビジネス経験が豊富な先生が揃っていますので英語面接対策としては申し分ありません。
また、就職活動が上手くいかない、面接で緊張して失敗してしまった。そんな悩みを相談できる場でもありました。
30代後半でも英語を活かせる仕事にチャレンジしようと前向きになれたのは、先生方の励ましと熱い指導のおかげです。
あなたが、英語面接対策の方法を迷っていらっしゃるのであれば、ビズメイツのレッスンを受けることをオススメします。
もちろん無料体験レッスンも用意されていますので、まだ試したことがない方は是非レッスンを受けてみてください。
私はビズメイツのおかげで英語を活かせる企業に再就職することができました。
あなたも自信を持って英語面接にチャレンジしてみませんか?