「久しぶりの面接なので、就活用の靴がない!」
30代後半の再就職時には、中途採用の面接用の靴を持っていないという方も少なくないのではないでしょうか。
靴選びでお悩みのあなたに、どんなパンプスを選ぶべきか、またいくらくらいで購入できるのかということについてまとめていきますね。
30代後半で再就職した自らの経験を交えながら、安くても素敵な靴が買えるおすすめのお店についてもご紹介いたします。
Contents
30代の面接 どんな靴を選ぶべきか?
パンプスの色やデザイン、ヒールの高さ
アルバイトやパートではなく、あなたが正社員として一般的な企業に面接を受けに行くのであれば、服装はスーツですよね。
ベーシックな黒やネイビーのスーツであれば、パンプスは黒、ベージュ系のスーツであれば靴もブラウン~ベージュなど色味を合わせてます。
デザインはシンプルでバックルなどの飾りがないプレーンパンプスがよいですね。
ヒールの高さは3cm~5cmで、あまり高すぎないものを選びましょう。
なぜなら、普段あまり履きなれていないにもかかわらず、高いヒールの靴を選んでしまうと、歩き方がぎこちなくなったり、靴擦れなどで足に負担がかけてしまう可能性が高いからです。
面接活動が本格化すると、毎日のように電車に乗って企業訪問をしなくてはならないことも多いかと思います。
精神的なプレッシャーが大きくなりますので、できる限り足への負担が少ない靴を選ぶとよいでしょう。
ストラップ付きのパンプスでも大丈夫?
足の甲が浅く、普通のパンプスでは歩くとかぱかぱと違和感があり、脱げてしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
対策として、ストラップ付きのパンプスを思いつきますよね。
ストラップ付きのパンプスでも、シンプルなものであれば問題ないと思います。
ただし、つま先やかかとが見える靴は面接には向きませんのでご注意ください。
しかしながら、個人的には、もしも私があなたと同じ立場であればストラップ付の靴は選びません。
なぜなら、パンプス付きのヒールは、30代後半女性の面接用というよりは、20代の新卒女性や、入園式の若いママさんのようなイメージがあるからです。
また、デザインによっては、スーツというよりもパーティードレスに合うような華やかな印象があるタイプも想像できます。
あなたが面接で企業に与えたいイメージは、「仕事がバリバリできる働く女性」ではないでしょうか?
華やかさやかわいらしい印象よりも、どちらかといえば、クールでスマートな「仕事がデキる女性」が目標です。
ストラップ付きよりもプレーンタイプのパンプスの方が、このようなイメージを与えることができるかと思います。
とはいえ、プレーンタイプでは脱げてしまわないか心配ですよね。
そのような場合は、安定感のある甲深タイプのローファーデザインや、3cm程度のローヒールのパンプスがおすすめです。(*おススメの靴をお手頃価格で購入できるお店は後述しますね)
それでもまだ心配であれば、中敷きなど靴用のパッドで厚みを出しておくとよいと思います。
面接用の靴・パンプスを購入するのにおすすめのお店
ブランクを乗り越えて久しぶりに就職活動をしているあなたは、様々な事情を抱えて面接に挑んでいるのではないでしょうか。
私自身も、離婚後の再就職だったため、金銭的な不安が大きかったです。
きちんとした企業に入社したいけれど、面接用の服装や靴にあまりお金はかけられない。
そんなあなたにおすすめなのが、楽天やYahooショッピングで購入できるwelleg/ウェレッグ(旧:アウトレットシューズ)の靴です。
「靴をネットで購入しても大丈夫?」
と心配されるかもしれません。
しかし、足のサイズの測り方などの情報ページが豊富で、スタッフさんの試着コメントも非常に参考になります。

楽天の評価数を見ても一目瞭然の超人気ショップですね。
大正14年創業の靴の総合商社というのも安心です。
サイズ展開が幅広く、21cm~26.5cmまで対応しているため、足が小さい、または大きくてピッタリしたサイズのものを見つけるのが難しいというあなたには、特におすすめのお店です。
送料負担などの条件はありますが、返品・交換も可能というのも安心ですね。
そして、なんといってもとにかく安い!

2,000円~4,000円程度で購入できるため、面接用の靴だけでなく、入社後のお仕事靴まで揃えたくなります。
私自身もリピーターで、同じデザインのものを色違いで買ったり、古くなったものを処分してまた同じものを購入するなどお世話になっています。
お値段もデザインも気に入ったけれど、幅が若干きつく感じるという場合には、こちらのアイテムで皮をのばしてあげましょう。
30代女性の面接用におすすめの靴
では、welleg/ウェレッグ(旧:アウトレットシューズ)さんで購入できる面接用のおつすめの靴についてご紹介します。
シンプルな黒いプレーンパンプス
まずは、定番のシンプルな黒いプレーンパンプスです。
お値段はなんと1,999円!
しかも送料無料ってすごくないですか?
衝撃を吸収する2重クッションや、曲げても痛くならない柔らかい生地、滑りにくいソールが使用されているのもポイントですね。
黒以外のパンプス
ベージュやグレージュ系の靴であれば、こちらのパンプスがシンプルで良いのではないでしょうか。
番外編:ヒールが苦手なあなたには、疲れにくいパンプス
足が痛くてどうしてもパンプスを履くことができない方もいらっしゃると思います。
面接を受ける企業の最寄り駅まではフラットシューズで向かい、最寄り駅や近くのお店のお手洗いでパンプスに履きかえて少しでも履いている時間を短縮することもひとつの方法です。
しかし、どんなに短い時間でもパンプスは履けないという場合には、こちらの靴はいかがでしょうか。
ウェッジソールは面接用の靴としては不向きですが、こちらのタイプであれば見た目は普通のパンプスのような印象です。
パンツスーツを選んだ場合は、ほとんど違和感がないのではないでしょうか。
個人的には、「靴がウェッジソール」という理由だけで不採用になることはないと思います。
とはいえ、一般的にはプレーンタイプのパンプスが好まれるので、どうしても履けない!という方以外は、ウェッジソールは選ばないほうが無難です。
面接で疲れた足をケアするおすすめアイテム
welleg/ウェレッグさんにはフットケアアイテムもございます。
私が愛用しているのはこちら。
長時間ヒールを履いていると、足の指が窮屈で疲れるんですよね。
帰宅後はこの靴下を履いて、指を広げています。
こちらの竹ふみサポーターもよいですね。
まとめ
いかがでしたか?
30代後半で正社員として社会復帰した筆者が、自らの経験を交えながら面接用の靴について考察しました。
最後にもう一度まとめますね。
- スーツの色に合わせたシンプルでフィットする靴を選ぶ
- 靴選びに時間をかけない!面接用の靴を購入できるおすすめのお店
- 面接で疲れた足はフットケアしてあげましょう
当ブログでは、30代後半で再就職した筆者の実体験を基に、あなたのお役に立つ記事を更新しています。
よろしければ、以下の記事も併せてご覧ください。
↓↓30代後半で再就職した私が利用した転職サイトはこちら↓↓

↓↓30代後半、ブランクありの私がどのようにして再就職活動を始めたのか?手順を公開↓↓

↓↓おすすめのバッグはこちらの記事をご覧ください↓↓
