離婚をしても子どものためにと頑張ることができるシングルマザーと比べ、子供なしで離婚する女性は自信をなくし、絶望的になる方も少なくないかと思います。
実家に頼らず一人で生活をしていく場合、これから仕事を探さないといけないという方も多いですよね。
職歴にブランクがある場合は、働くことができるのだろうか、仕事が見つかるのだろうかと不安が募ります。
私自身、離婚をして30代後半で再就職しました。
東京で働くことを決めたため、この年齢で通勤電車に耐えられるのだろうか、会社員としてもう一度働くことができるのだろうかと不安でした。
そこで、自らの就職活動中から就職後を振り返り、どのように自信を取り戻していったのかお話していきますね。
同じように悩んでいる今のあなたに少しでも勇気を与えられればと思います。
Contents
子供なし、30代後半で離婚した女性の再出発
30代後半での再就職は苦労して当然 たくさん応募して経験を積む
今はインターネット上に情報が溢れている時代ですから、仕事を探すとなった場合、様々な情報収集をしますよね。
30代後半でブランクありの女性でも、仕事を見つけることができるのだろうか。
特別な資格やスキルがない場合、30代後半での転職は難しいという意見ばかりで、ネットサーフィンをすればするほど不安が募ります。
しかし、どれほど不利な状況であっても、自立するためには仕事を探して働かなくてはなりません。
例え一般論として「難しい」と言われていても、チャレンジせざるを得ないのです。
私も当初は、最初から正社員なんて無理じゃないだろうか。
まずは派遣の仕事から初めてみようか。
と考えたこともありました。
しかし、この年齢で一度派遣として働いてしまいますと、次に正社員にチャレンジする勇気がもてるかどうかわかりません。
お子様がいらっしゃる方であれば、時間の都合上、派遣やパートとして働かざるを得ない方も多いかと思います。
しかし、私の場合はフルタイムで働くことができるのですから、最初から弱音を吐いて諦めてはいけない。
そう自分を奮い立たせ、ブランクがあっても正社員の仕事探しを始めました。

私は主に転職サイトを利用して求人に応募いたしましたので、少しでも気になった企業があればすぐに応募。
不採用通知もたくさんいただきましたが、たくさんの企業の面接を受けていくなかで、次にこういうことを聞かれたらこう返そうというようにコツをつかんでいきました。
私たちの年齢であれば、就職活動は苦労して当然です。

大切なことは、失敗から学び、次に活かすこと。
面接でうまく返答できなかったことなどは、その日のうちに整理し、メモに書き溜めていきました。
選考に通過、内定をいただくと自信になります
離婚で傷つき、自分に自信が持てなくなっている状態で挑む就職活動。
こんな私を必要としてくれる会社なんてあるのだろうかと思いますよね。
私の場合は、なるべく就職活動に集中し、自分のやりたい、興味がある仕事のことだけを考えるようにしました。
自分ができること、興味があることが決まっていると、志望動機も明確になり、面接対策や質問もどんどん生まれてきます。
逆に言うと、履歴書の志望動機が書けない、面接での質問が思い浮かばないような企業は、自分の中で何か違和感を感じている証拠だと思います。
最初に応募した企業で働きたいと思い、就職活動が1社で終わるなんていう方は稀です。

希望する企業で採用通知をいただくまでは、何十社もの面接を経験することになりますが、選考に通過することが、失っていた自信を少し取り戻すきっかけになります。
離婚のショックは消えないけれど、新しい仕事を始め、前向きに人生をやり直そう!
そんな風に思えるようになりました。
社会復帰し、働くことで少しずつ自信を取り戻す
ゼロをイチに 一つずつできることを増やしていこう
離婚をする前は、東京で毎日通勤電車に乗って働くことなんて絶対無理だと思っていました。
この年齢で正社員になるなんて不可能。ブランクがあるし仕事なんて見つかるわけない。
そんな風に考えていたのです。
でも、これはできないのではなく苦手なことから逃げていただけなんですよね。
私は今、片道1時間かけて都内の会社に通勤し、正社員として働いています。
30代後半でブランクがありましたが、英語を活かせる仕事を見つけることができました。
今までできないと思っていたこと、ゼロをイチに変えていくことで、ほんの少しずつですが「やればできるんだ」と自信を持てるようになりました。
最後に
離婚を決意したとき、これからの人生どうすればよいのだろうと本当に不安でした。
もちろん、今もその不安は消えていませんし、ショックから立ち直ることもできていません。
しかし、就職活動を通してこんな自分でも内定をくださる企業があるんだと自信を持つことができました。
また、実際に都内で働き始め、今までできないと思っていたことができたとき、チャレンジせずに無理だと諦めていた自分を恥じるようになりました。
今はとにかく行動しながら考える!
やりたいと思ったことはどんどん挑戦し、いつしか離婚のことなんて完全に過去のことだと、吹っ切れるような強い女性になりたいです。